コース
フォレストバイクコース
3/6より走れます! 梅(プラム)トレイル!! 梅林の脇を走る2本のショートコースです!
※A-1講習を受けた方は⑤以外の全てのコースがご利用頂けます。アネックスは別条件。
2022年1月より⑤スネークが24インチ以上のバイクであれば走れるようになりました!!
①ファーストトレイル First Trail 約270m 初めてのオフロードに最適なオーバルコース
②セカンドトレイル Second Trail 約300m コーナーの多いコース。小スラロームとロックセクション
③浦島トレイル Urashima Trail(Odawara-Owl-Ocean) 約600m 初級者から中級者まで楽しめるトレイル
④ポンプ小屋トレイル Water Pump Trail 約200m 中級者から上級者におすすめの天然下りトレイル
⑤スネークトレイル Snake Trail 中級者から上級者限定の3Dフロートレイル(24インチ以上のバイク限定)約300m
⑥ミニパンプ Skill Park スキルアップのための小バームと小ローラー
⑦ジャンプレーン Jump lane 初級、中級者用テーブルトップ
⑧バンブーパンプ デュアルパンプトラック
⑨クロカントレイル 登りの練習とロックセクション最後にはドロップが待ってます
⑩キッズオーバルコース お子様用の周回コース
⑪スラローム 上級者向けスラローム
⑫プラムトレイル 梅林の脇を走る2本のショートコース 3/6より走れます!
⑬フクロウトレイル 紅葉樹の森を気持ちよく走れます ※一部工事中です
⑭アウトサイダートレイル ワイルドなシングルトラックです ※特別講習時のみ利用できます
フォレストバイク アネックスコース
※現在きつつきトレイル、一部の園路は走行不可です。
※A-1講習を受けた方は基本的に全てのコースがご利用頂けます。
※26インチ以上のバイクでないと走れません。
パーク利用のルール
●インストラクターの指示に従ってください。
●他のライダーと譲り合い、安全走行をしてください。
●コース看板の注意に従ってください。
●逆走は絶対しないでください。
●ホイールロックによるブレーキやドリフトはしないでください。
●転倒やコースアウトによりネット・コーステープを破損した場合は速やかにスタッフに報告してください。
●許可された場所以外は立ち入リ禁止です。
●当パーク敷地内では火災防止の為に炭、直火、BBQを禁止します。
カセットコンロ、バーナーについてはスタッフにご相談ください。
●タバコはスモーキングエリアのみです。
●ゴミは各自で持ち帰ってください。
●ペットを単独で放置する事は禁止します。
Trail Builder トレイルビルダー
浦島 悠太 Yuta Urashima
2018年フォレストバイクに「浦島トレイル」を建設。
初級者が楽しめるフロートレイルを造成する。中級者以上のライダーもローラーや180バームなど楽しめる設計となっている。日本でのトレイルとしてはフォレストバイク小田原での「浦島トレイル」がソロ第一号作品である。
【過去の実績】
オーストラリア:
Blue Derby (タスマニア州)https://www.ridebluederby.com.au/
Hidden Vale Adventure Park(クイーンズランド州)http://hiddenvaleadventurepark.com.au/
ニュージーランド:
Christchurch Adventure Park(南半球最大級のバイクパーク)https://www.christchurchadventurepark.com/
Crankworx Rotorua 2017 トレイルクルー(世界最大級バイクの祭典イベントの一つ)ビルダーとしてアジア人初。
https://www.crankworx.com/festival/rotorua/
日本:
静岡県松崎町公共MTBコース デザイン 2017年
ニセコグランヒラフ フロートレイル造成 デザイン・造成 2017年
フォレストバイク フロートレイル デザイン・造成 2017年
富士見パノラマMTBパーク コースプロデュース 2018年
フォレストバイク フロートレイル デザイン・造成 2019年
詳細は【TRAIL LAB】 https://www.traillabjapan.com/
浦上太郎 Taro Urakami
熊本県在住 30歳。 2004年にトライアルと出会いバイクライフがスタート。次第にダートジャンプにのめり込み、2011年からは様々なサポートがあり本格的にダウンヒルを始める。
2014年にはJシリーズDHIエリートクラス最終戦で勝利を収める。
現在はライダー業に加えてビルダーとしての活躍を目指しながら、トップライダーの感覚や経験をコース造成に生かしつつ鋭意活動中である。
フォレストバイクのスネークトレイルをビルド。
板垣 奏男 Kanao Itagaki
TCD卒業後マウンテンバイクのライディングとトレイルビルディングを学ぶためにカナダに留学。2シーズンをダウンヒルの聖地、ウィスラーで過ごし、PMBI level1を取得。2年目の冬はトロントに渡り、トロントの屋内バイクパークJoyride150でジャンプ技術とトリックを学ぶ。白馬岩岳にてツアーガイドやバイクメカニックを行う。現在はふじてん、フォレストバイクでのトレイルビルドに携わる。
トレイルビルダー浦島氏のインタビューです。
運営 株式会社T-FORESTRY
© 2017 T-FORESTRY inc.